9月のイベント、晴れの日のご紹介です。
季節メニューの検討にぜひお役立てください。
・新学期
・残暑
・黒の日(9月6日)
・白露(9月7日)
・二百二十日(9月10日)
・たんぱく質の日(9月11日)
・敬老の日(9月15日)
・イタリア料理の日(9月17日)
・彼岸入り(9月20日)
・秋分の日(9月23日)
・秋社日(9月26日)
・新米
・秋の味覚
2024年夏頃から続く、米の価格高騰。様々な要因が絡んでの高価格だが、この秋の新米は特に味わって楽しみたい。
秋の味覚&舞茸のせご飯わっぱ弁当、抹茶栗おこわ、鮭とむかごの炊き込みご飯弁当 など
夏の疲れが残り、体調を崩しやすい季節でもある秋。栄養価が高く、体を温める栄養豊富な秋野菜を摂り、体調を整えたい。
里芋とお魚すり身の甘辛揚げ、栗と鶏肉の秋野菜煮込み、紅はるかと鶏肉の彩り野菜黒酢和え など
近年、漁獲量が安定しないさんま、秋鮭。鮮魚売場では高くて購入をためらうが、惣菜ならば購入しやすい。
あんこうのフライ、イカメンチ、さんまと舞茸の甘辛梅だれ など
9月17日はイタリア料理の日。パスタメニューで自宅でイタリア料理の世界を楽しみたい。
豚しゃぶと江戸菜の和風だしパスタ、国産柚子香る自家製ボンゴレ、くるみとゴルゴンゾーラソースのフジッリ など